6/8 SAT 本祭
幻の花「夜ハス」のプロジェクションマッピングと世界的アーティストによる水上ライブ
決して夜に咲くことのないはずのハスが、幻の花“夜ハス”として一面に咲き誇る。
(協力:東映株式会社ツークン研究所)
本祭では、池に設置した水上の特設ステージにて世界で活躍するダンサーやシンガーが登場し、圧巻のライブパフォーマンスを披露。
幻の花「夜ハス」の幻想的な映像と世界的パフォーマンスのコラボレーションをお楽しみいただけます。
6/1 SAT ~ 8 SAT 前夜祭WEEKから本祭当日
千葉公園がライトアップされ非日常空間に!
工学院大学建築学部西森研究室、ぼんぼり光環境計画株式会社の協力の元、綿打池の周辺は無数の光のLEDでライトアップし、日常とは異なるスペシャル感を演出。
幻の花「夜ハス」の幻想的な映像と世界的パフォーマンスのコラボレーションをお楽しみいただけます。 また、綿打池の周辺はライトアップし、日常とは異なるスペシャル感を演出!
6/8 SAT 本祭
レインフェスティバル 晴天決行!
梅雨は日本独自のモノ。「YohaS」は「日本ならではの梅雨だからこそ雨をもっと楽しんでもらいたい」との想いから、レインフェスティバルとして開催(注:晴天決行)。
ツリーハウスを中心に独創的な空間をプロデュースしてきた椿森コムナが5/18から7/15まで開催中の人気イベント【天空を彩る「傘の森」2019】と連動した傘を使ったアートをイベント会場に。
6/1 SAT ~ 8 SAT 前夜祭WEEKから本祭当日
「蓮華亭」が、期間中BARへ変貌
上質な大人のBARに変貌させた「YohaS BAR」をオープン。
YohaS期間中は、椿森コムナゆかりのフードカーが集まる。ハスの葉を活用したメニューも登場。
6/1 SAT ~ 8 SAT 前夜祭WEEKから本祭当日
本祭に出演するアーティストが日替わりでライブパフォーマンス
6/1~6/7の前夜祭WEEKの目玉は、蓮華亭内でのライブパフォーマンスと東映株式会社ツークン研究所による高技術を駆使したプロジェクションマッピングの共演。蓮華亭では本祭同様「YohaS BAR」もオープン。
YohaS 2019 出演アーティスト
ダンス、音楽、ライブペイント、ポエトリーリーディング、X-spots系パフォーマンスなど、世界的アーティストによるアートパフォーマンスがYohaSを盛り上げる。
※こちらは2019年の出演者情報です


